2010年9月アーカイブ

運動とストレス耐性

| トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

ゴルフ.jpg

あらゆる疾患に悪影響ともいえるストレス

もちろん抜け毛や薄毛にとっても例外ではありません。

 

ストレスが自律神経やホルモンのバランスを乱す⇒血流が悪化⇒

毛根に栄養分を十分運べない⇒髪が成長しない⇒結果的に脱毛の原因ともなります。


先日の日経新聞に「運動部に所属する高校生は気分が沈むなどの抑うつ状態になりにくく、

ストレスに耐える力も強くなる。」との調査データを報道していました。


これは、運動によって受験などへの不安を上手く緩和しているからと分析しています。


大人になってからでも、適度な運動にはストレスを発散する効果もありますし、

運動が定期的化すれば体調維持にもよいでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新・育毛プログラム「24週間 育毛マラソン」期間限定で提供開始!

松井ヘアークリニックでは、新しい診察プログラムを期間限定でスタートします。
半年で治療効果を実感出来なかった場合、全額返金いたします。
1日1回クスリを飲むだけ。毎日続けることで髪の毛は変わります!
今なら無料の体験モニター参加者も募集中!

育毛革命! 髪の毛の悩みは松井ヘアークリニックへ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シャンプーの選び方

| トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

00431665.jpg

日ごろ診察をしていますと、「どんなシャンプーが良いんですか?」と

いう質問を受けることが多くあります。

 

私は、「シャンプーで髪が生えるわけではないので、頭皮に悪さをしないものを

消去法で選んでいけばよいのです。」とお答えしています。

 

シャンプーを選ぶときに、泡立ちや匂い、デザインやブランドなどで

選択する方が多いと思います。いくつか試していく中で、気に入った

ものが決まる方も、いろいろと変える方もいらっしゃるでしょう。


いずれにしても、最低限悪いもの(成分)を避けることを

知っていておいていただければよいと思います。


まず一番覚えておいて欲しいのが、ラウリル硫酸Na、ラウリル硫酸kなど、

ラウリル」と「硫酸」がつく成分です。

 

これらは、石油系合成界面活性剤のひとつで、旧厚生省が定めた、

アレルギーや湿疹等の皮膚刺激をおこす恐れのある成分なのです。


まずこれらの成分を避けるだけでも、

頭皮に悪影響を及ぼすシャンプーを選ばずに済みます


これらの石油系界面活性剤は、洗浄力が強すぎるため、

頭皮や髪そのものに必要な脂質まで取り過ぎてしまいます。

 

過度に皮脂をとりすぎると、炎症がおき、炎症が広範囲に広がったり、

皮下に及ぶと毛母細胞が萎縮し、脱毛の原因になります


成分表示に注意してシャンプーを選んでみるのも良いかもしれませんね。


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新・育毛プログラム「24週間 育毛マラソン」期間限定で提供開始!

松井ヘアークリニックでは、新しい診察プログラムを期間限定でスタートします。
半年で治療効果を実感出来なかった場合、全額返金いたします。
1日1回クスリを飲むだけ。毎日続けることで髪の毛は変わります!
今なら無料の体験モニター参加者も募集中!

育毛革命! 髪の毛の悩みは松井ヘアークリニックへ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

正しい洗髪の方法

| トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

 正しいシャンプーのしかた3.gif     正しいシャンプーのしかた1.gif

顔に爪を立てて洗う方はいないでしょう。

頭皮も皮膚の一部なのですからデリケートに接していただきたいです。

 

季節や体質で「フケ」が目立つ方がいます。

多くの方は「フケ」と聞くと「汚い」「不潔」ととらえ、洗髪の仕方が荒くなってしまいがちです。

 

具体的には爪を立ててガリガリと...、これは頭皮にとって悪循環の始まりです。

 

男性は皮脂が多いので、頭皮にも毛膿炎(にきび)ができやすくなります。

それをガリガリとかきむしるように洗髪してしまえば、

出血を起こしたり、更なる炎症を起こし、脱毛の原因にもなります。

 

●○正しい洗髪方法○●

1.シャンプーの前にしっかりとシャワーで湯銭をしほこりなどを落とします。

2.次に、シャンプーを手の上であわ立てます。

3.まずは、頭皮を洗います。頭皮に決して爪は立てずに、指の腹でマッサージするように頭皮全体をもみほぐしていきます。

4.泡だったシャンプーは髪にもついていますので、髪の長さにあわせて強く引っ張らずに洗髪してください。

5.最後にシャワーでぬめりけが無くなるまでシャワーで流してください。

6.リンスやコンディショナーは髪のキューティクルを守ってくれますので、必要に応じて使用していただければよいと思います。

7.リンスやコンディショナー後も、最後にはシャワーでぬめりけが無くなるまで流してください。


 

乾燥する時期には腰周りなどに「粉がふき」(表皮の脱落)、

かゆくなった経験のある方は多いと思います。

頭皮も同様に、乾燥によって表皮が脱落して、「フケ(落屑)」が出ることもあります。


このような症状の時には特に洗髪の仕方が大切になってきます。

高齢で、頭皮が非常に乾燥している方には2-3日に一度位のペースでの洗髪をお勧めすることもあります。

逆に若い方で、皮脂が多い方には1日2度の洗髪をお勧めすることもあります。


個人差はありますが、頭皮の状態に応じて、正しい洗髪方法で頭皮を守りましょう

 

次回は、「シャンプーの選び方」についてお話したいと思います。


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新・育毛プログラム「24週間 育毛マラソン」期間限定で提供開始!

松井ヘアークリニックでは、新しい診察プログラムを期間限定でスタートします。
半年で治療効果を実感出来なかった場合、全額返金いたします。
1日1回クスリを飲むだけ。毎日続けることで髪の毛は変わります!
今なら無料の体験モニター参加者も募集中!

育毛革命! 髪の毛の悩みは松井ヘアークリニックへ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

秋の抜け毛対策

| トラックバック(0)
このエントリーをはてなブックマークに追加
 

正しいシャンプーのしかた2.gif

平均10万本ある頭髪のうち、一日の抜け毛は80から100本程度あります。

しかし、秋の抜け毛が目立つ人は普段より多く髪の毛が抜けて、

ビックリして病院に駆け込む方も少なくありません。

 

原因は夏の疲れや紫外線による頭皮の炎症に起因することが多いです。

 

自分でできる対策としては、頭皮のケアーということになります。

まだ残暑が厳しいこの時期、紫外線対策はもちろんのこと、

皮脂が酸化することで頭皮にダメージを与える前に正しい洗髪をお勧めします。

頭皮の紫外線対策について

 

食事は「バランス良く」が基本なのですが、脂分を控え、ビタミンB群を多く摂るようにしたいですね。

肉や魚をおかずに取り入れ、良質の蛋白質をしっかり摂り、

特に不足がちなビタミンB1が多く含まれている豚肉は救世主です。

ビタミンB1は身体の代謝をスムーズにし、疲労回復を早める働きあります。

■スタッフ毛髪通信:豚肉の髪の毛にやさしいレシピ

 

食事だけで十分なビタミンを摂ることは難しいと思いますので、

炎症を抑える働きのあるビタミンB2やビタミンB6などをサプリメントで補うのも良いでしょう。

 

次回は、「正しい洗髪方法」についてお話したいと思います。


 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新・育毛プログラム「24週間 育毛マラソン」期間限定で提供開始!

松井ヘアークリニックでは、新しい診察プログラムを期間限定でスタートします。
半年で治療効果を実感出来なかった場合、全額返金いたします。
1日1回クスリを飲むだけ。毎日続けることで髪の毛は変わります!
今なら無料の体験モニター参加者も募集中!

育毛革命! 髪の毛の悩みは松井ヘアークリニックへ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・